やっと涼しく秋らしくなりました・・・と思ったらもう10月半ば。随分と書き込みをサボってしまいました。
その間に、梅田教室の発表会も無事終わりました。ご来場の皆様、ありがとうございました。
来週は、学園前ホールでの会が迫ってきています。
こうやって1年あっという間!!
つい先日の話ですが、家にある古いオーディオのことでわからないことがありました。
家電ショップに行っても、現在売っていないものについては誰に尋ねていいのかわかりません。たぶん教えてもらえませんよね。
そして、メーカーのHPも見ても、そんな前の商品については、全く触れていません。Q&Aサイトも見ましたが、解決せず。
そこで、アンプの型番で検索してみたら、同じものを使っている人のブログがありました。
そこで、厚かましくも、勇気を持って、その方にメールで質問してみました。オーディオ好きな方のようだったので、お返事もらえるかなという期待半分でした。
すると、その日のうちにお返事が!ありがたい、親切な方!そしてその通りにやってみたら、問題解決しました。解決の報告をしたら喜んでくださっていました。
今の世の中ってそんな良さがあるんですね。見知らぬ人に教えてもらうなんてことが可能になったのは、全く世の中の進歩だと思います。
そして、今の社会は人とのつきあいやつながりを持たない傾向と言われますが、直接でないだけで、実は人との関わりを求めている人も多いのではないでしょうか?
Q&Aのコーナーでも、教えてもらったことがあるから、自分も得意な分野の質問に答えていると書いている人もいました。
借りたら返す、誰かに助けられたら、誰かを助ける、そんな昔からのあるべき考え方は、消えてはいないのかなとちょっとホッとします。